Lチカ with digispark(arduino互換) on mac osx10.11

HiLetgo Digispark Kickstarter ATTINY85 Digispark 超小型Arduino互換 1コ 220円 http://amzn.asia/eCgtpDH を購入したのでLチカしました.

amazonではHiLetgoという中国の会社が取り扱っているみたいですが, モノとしてはdigistumpというところのdigisparkというものらしいです. ATtiny85 http://www.microchip.com/wwwproducts/en/ATtiny85 というものをつかってるそうで, 回路は公開されているそうなので, 他の会社が安くコピー品を出しているという状況のようです.

基本的にはArduino likeに開発ができるようでこの小ささは魅力です. (8pino:https://www.switch-science.com/catalog/2108/ の方が小さそうですが, こちらは販売店が見つからなかったので...)

arduino IDEが使えますが, 初めての使用には少し準備が必要だったり, 勝手が違うところがあったので記録として書かせていただきます.

大まかには

  • arduino IDEにdigispark用のアドオン(?)をインストールする必要がある
  • USB3.0だとダメかも? USB2.0の延長ケーブルを噛ませて使用するとうまく書き込めました
  • compile後, hardに書き込むときは, 「hardwareを抜いた状態で待機」 > 「hardwareに書き込みボタンを押す」 > 「最大60秒のhardware認識待ち状態になる」 > 「hardwareを差す」 > 「書き込みができる」 > 「完了」という流れ.

です.

環境

  • mac osx 10.11.6 elcapitan
  • MacBook Pro (Retina 13-inch、Early 2015)
  • digispark: http://amzn.asia/eCgtpDH
  • aruduino IDE 1.6.5(1.6.5+を推奨しているみたいですが, 他のver.でも大丈夫そうです. addonのインストールは1.6.1でやりました)

準備

addonのインストール

http://digistump.com/wiki/digispark/tutorials/connecting を参考に file > preference > Additional Boards Manager URLs http://digistump.com/package_digistump_index.jsonを追加して, Digistump AVR Boardsをinstallする

arduino IDEの設定

  • ツール > ボードDigispark (Default - 16.5mhz) に設定する
  • ポートは未指定の状態にする
  • 書込装置AVRISP mkIIに設定する(aruduino unoのときから変わってない)

書き込み

PCによってはUSB3.0だとダメかもしれません. 私(mac)は右側のUSBポートにUSB2.0の延長ケーブルを噛ませて使用するとうまく書き込めました.

書き込み手順:

  • 検証でcode自体が通るものであることを確認しておく
  • hardwareを抜いた状態で待機
  • マイコンボードに書き込むボタンを押す
  • 最大60秒のhardware認識待ち状態になる
  • hardwareを差す
  • 書き込みができる
  • 完了!! です.

codes & results

http://shokai.org/blog/archives/8665 の方のものを参考にしたdigispark自体についているLEDを点灯するcodes 2つと, 自分よく試す, pinで外のLEDを光らせるcodeです.

digispark自体のLEDのLチカ(fade)

外部LEDのLチカ

IMG_4491.jpg