2021-08-16
Markdown, SublimeText
sublimeでmarkdown
sublimeでmarkdownをプレビューする
つまり OmniMarkupPreviewer: markdownがsublimeでできる QLMarkdown: macのpreviewでmdが見れる が最高だ ということ.
OmniMarkupPreviewer
install
command shift pでPackage Control: install Packageを開く- OmniMarkupPreviewerを探して
enter
usage
command option o: プレビューを表示command option x: htmlに出力
QLMarkdown
install
brew-caskを経由してもできるらしい
$ brew tap phinze/homebrew-cask$ brew install brew-cask$ brew cask install qlmarkdown
けど, どうも上手くいかず.
なので,
https://github.com/toland/qlmarkdown/releases
からDLしたものを/Library/QuickLookに置いて解決した.
置いた直後はなぜか上手く表示されなかったけど, 気がついたら表示されるようになってました.
install
finderでmdファイルを選択した状態でspaceを押せば見れます.
result
ref
http://dev.classmethod.jp/tool/markdown-tool-for-mac/ http://nasimeya.blog.fc2.com/blog-entry-1038.html http://futago-life.com/sublime-text3-wiki/how-to/markdown https://github.com/timonwong/OmniMarkupPreviewer https://github.com/toland/qlmarkdown/
Markdownの目次自動作成
MarkdownTOC
sublime3用. すごい.
好きな設定
<!-- MarkdownTOC autolink="true" autoanchor="true" indent=" " -->::<!-- /MarkdownTOC -->